- しすう
- I
しすう【指数】(1)数や文字の右肩に付記して, その累乗を示す数字や文字。 a² や an などの2 や n。→ 累乗(2)物価・賃金などの経済数量の時間的変動や空間的差異を表すために, 基準を一〇〇として示した指標。IIしすう【為据う】ある状態にしてきちんと据える。 人を, ある地位・立場などに就かせる。
「故院のあるべきさまに~・ゑ奉らせ給ひし御事をも/栄花(ゆふしで)」
〔中世後期以降からヤ行にも活用した〕IIIしすう【紙数】(1)(原稿を書く場合などの)定められた枚数。「~が尽きる」
(2)ページ数。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.